2010年8月8日日曜日

近況

ブログお引越し動作チェックもかねて近況など。

・先週から今週までは、仕事で各地に散っている同僚たちが日本に戻ってきて会議をするという会議週間だった。私は全会議に出席した。1年分の話をできるだけしようとするので、話しても話しても話が尽きず、濃い毎日だった。会議ってそう続けてできるもんじゃないよな…。だからかどうか、今週末は、脳が休息を求めている(という名目でスキあらばボーっとしている)。
日本に帰ってきて以来、会議の運営をする仕事が多い。日本人の集まる会議で、よい話題を選んでよい話が出てくるように運営するのは、なかなかたいへんで、技術が必要だ。今回は、普段会う機会のない同僚たちがゆっくり話す機会をとれるように、バズを取り入れたりしてみたが、それはわりとよかったみたいだった。でも、こういうタスクって、日本人の大人は最初すごくすごくいやがる。その抵抗を乗り越えるのはなかなか勇気のいることだ。
普段顔を合わせることができない同僚たちと話したりお酒を飲んだりするのは、とっても楽しかった。もっと頻繁に会えたらいいのにな…。

・今週末からは、各地の3年生たちが2週間の研修のために名古屋にやってくる。私のベトナムの1期生たち(通称・うちのよい子たち)もやってくる。私自身も日本で運営側に回るのは初めてだ。今週末から2週間、引率したり、オリエンテーションしたり、東京にも行ったりする。自分の国を出るのも初めての途上国出身の20歳前後の男の子女の子たち17人の一団で、そこにボランティアなども入ってきて、何が起こるやらだ。それに今回は初めての試みとしてえらい人を招いたパーティー等の運営などもある。準備はまだまだこれからだったりする。一体どうなることかしら???

・それが終わったら、すぐに数日だけだけど仕事でハノイに行くことになっている。あ、フライトまだ決まってないな。今年は、企業人のベトナム訪問をお手伝いすることが多い。これからも増えていくのかな?

・前期ベトナム語クラスが終了した。とっても楽しかった。最終週には、学内のカフェで「ベトナムコーヒーを飲む会」も開催した。学内のいろいろなところから集まった学生たちが出会う場にもなったようだ。そして試験をやってみた。日本語の会話試験のやり方を踏襲し、面接形式にしてみた。学生たちは大学ではこういう試験を受けることはないので、めちゃ緊張していた。日本人学生たちは、やっぱりシャイだよねー。
結果は、言語能力はともかくとして、彼らの異文化対処能力がとってもよくわかるテストになった。彼らのうち何人かは、私の刷り込みの影響を素直にうけて、さっそくベトナム旅行に行ったりするらしい。「日本人の若者が海外に出ていかなくなっている」という言説が大学内では流布しているが、こういう働きかけには素直に応えるところもあるようすを見ていると、大人たちのエネルギーが足りないせいでは?という気も、する。